宮崎県小林市にある生駒高原は、秋になると100万本ものコスモスが高原を埋め尽くすことで有名です。
コスモスが見頃になる9月下旬から10月下旬には、毎年「コスモスまつり」が開催されています。
コスモスまつり開催中は色々なイベントが行われているのですが、2万5千個のキャンドルと300個の灯籠でライトアップされる特別夜間イベント「ナイトコスモス」に行ってきました。
夜の生駒高原はムード満点!
現地に到着したのは夕方5時。
少し早い時間に到着したせいか、渋滞に巻き込まれることもなく駐車場に車を停める事が出来ました。
センセーションコスモスが見頃で、キバナコスモスは満開みたいです。
チケット売り場前には、オシャレなキャンドルのオブジェが飾ってありました。
こんなオシャレなキャンドルがあると気分が高まりますね!
入場料は高校生以上600円、中学生300円、小学生未満無料になります。
会場内は背丈ほどあるセンセーションコスモスが綺麗に咲いていました。
入り口から一番遠くに咲いている、キバナコスモスの所まで行ってみます。
一面が黄色で、こちらもとても綺麗ですね。
最奥部まで歩いて振り返ると、生駒富士と呼ばれる「夷守岳」が見えます。
昔、夷守岳から大幡池に行くルートを登った事があるのですが、アップダウンが激しくてかなりきつい山行だった事を思い出しました。
そうこうしている内に段々と日が沈んできて、園内のキャンドルや灯籠に火が灯ります。
ライトアップされたコスモス畑は、明るい時間とは違う景観を見せてくれます。
そして2万5千個のキャンドルと300個の灯籠が、園内のムードを盛り上げてくれました。
生駒高原フードガーデンでは数多くの屋台が出店していました。
ステージではライブも行われていて、こちらも盛り上がっていましたよ!
この後、20時10分から3000発の花火が打ち上がるのですが、残念ながら私達は帰宅することに・・・・
と言うのも「花火が終わってからの渋滞がすごい」と聞いていたからです。
次の日の朝早くから予定が入っていて、なるべく早く帰宅したかったので、私たちは泣く泣く生駒高原を後にしました。
次回ナイトコスモスに来るチャンスがあれば、最後の花火まで楽しみたいと思います!
スポンサーリンク
施設情報
名称 / 花の駅 生駒高原
住所 / 宮崎県小林市大字西方8565
TEL / 0984-27-1919
FAX / 0984-27-2192
営業時間 / AM9:00〜PM17:00(ナイトコスモス期間中はPM21時まで)
料金 / 高校生以上600円 中学生300円 小学生未満無料 団体15名様以上400円
アクセス / 小林ICより車で約5分
駐車場 / 有り
サイト / 花の駅 生駒高原